ブログ一覧blog list

NO96 社長は経営のプロ

2020.02.06

税理士は国家資格に守られた存在です。一方で中小企業の経営者は、経営の感覚とセンスで生き抜いています。そんな社長に対して税理士が経営のアドバイスがいかほどできるのでしょうか。経営の結果としての決算書・試算表の提示、今後の計・・・

View More

NO95 高付加価値戦略

2020.01.24

付加価値とは、外形標準課税の視点で考えれば、所得に人件費・賃借料・利息などを足し算した金額です。消費税についても同じような計算式で納税額を導き出すことができます。 東証一部の中で年収平均ランキングで1,2を争う会社でキー・・・

View More

NO94 合理化への道

2020.01.10

 改善や合理化は、革命的に起きるというよりは地道な作業です。  イエローハットの鍵山氏は著書「凡事徹底」の中で以下のように解説しています。 ───────▼ そして、AとBとの差が少ないとついAに戻ります。ところが、Bに・・・

View More

NO93 税制改正大綱に見る時代の変化

2019.12.27

今年の改正には、節税スキームを意識した対策という位置づけの改正が多く入っています。 ・海外中古不動産を使った損益通算+分離課税による節税スキーム ・金地金売買による課税売上割合をコントロールして仕入税額控除を受けるスキー・・・

View More

NO92 自己満足と顧客満足

2019.12.10

「物に対するこだわりがありませんね。」他人に言われてみれば、なるほどと思うものです。たしかに、物に対するこだわりであったり執着というものはないほうかもしれません。思い返せば、現状に満足する訓練をしてきたような日々を送って・・・

View More