NO143 インボイスへの対応
2023.11.12
国税庁長官がインボイス制度導入後においても、税務調査の現場では軽微なミスについて柔軟に対応する方針であるコメントが出ていますが、これに対する反応は様々でした。1.こんな面倒な作業はやり切れないから当たり前のコメントだ2.・・・
View MoreNO142 インボイス制度のスタート
2023.10.07
インボイス制度が始まるタイミングになって、質問のご連絡がドッと増えてきました。取引先に請求書を送った時に、「この様式でよいのか?」というご連絡が来るのが発端となった質問が多いようです。インボイス制度については、円滑な導入・・・
View MoreNO141 中堅企業向けの税制
2023.09.11
法人税の制度には、大企業向けと中小企業向けで異なる制度が多くあります。この企業規模の線引きを資本金だけで判定する制度に限界が生じていることは、各大企業が資本金を減じ始めたところから顕在化してきています。このあたりの線引き・・・
View MoreNO140 タワーマンションの評価
2023.07.29
タワーマンションについての財産評価の見直し案が示されました。案の通りに見直しが確定すれば、想定していた評価が大幅に増えることが見込まれます。それでも現金を使ってマンションを買うことで、財産評価の全体を減らせることに変わり・・・
View MoreNO139 日本が負けた歴史
2023.06.23
日本軍敗戦の原因をつきつめた「失敗の本質」は、今でも通用する内容が多く、日本の経営者が愛読する本として取り上げている人も複数見かけます。・人情が軍という組織の合理性・効率性を損なう。・目的の単一化と、それに対する兵力の集・・・
View More