ブログ一覧blog list

税制改正大綱9 所得拡大促進税制の創設

2013.03.08

7.所得拡大促進税制の創設  この税制については、多くの人が期待を抱いたのではないでしょうか。給与上昇に踏み切れない企業が多い中、政府や日銀が掲げた2%の物価目標を受けて、ローソンやワークマンが3%、ジェイアイエヌが6%・・・

View More

税制改正大綱8 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置

2013.03.06

6.教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 贈与税に関する改正については、前回(ブログ:税制改正大綱7)で取り上げた税率構造の見直しよりも、今回の方が政策として注目を集めているのではないでしょうか。現在でも祖父母が、・・・

View More

税制改正大綱7 資産課税

2013.03.01

5.資産税 <その2>  相続税の改正に合わせて、贈与税についても見直しが行われました。贈与税の課税方法には、「暦年課税」と「相続時精算課税」の2つがあり、一定の要件に該当する場合に「相続時精算課税」を選択することができ・・・

View More

税制改正大綱6 資産課税

2013.02.26

5.資産課税 <その1> これまで地価が下落する中においても据え置かれてきた相続税の基礎控除や税率構造の水準について、以下のように見直しが行われました。  ① 相続税の基礎控除 改正案 : 3,000万円+600万円×法・・・

View More

税制改正大綱5 社会保険診療報酬の所得計算の特例制度

2013.02.22

4.社会保険診療報酬の所得計算の特例制度 現行制度は、年間の社会保険診療報酬が5,000万円以下の医療機関について、実際の経費にかかわらず、一定の計算に基づいて算出した概算の金額を社会保険診療の経費とすることを認めていま・・・

View More