ブログ一覧blog list

NO106 コロナ禍における決算対策

2020.09.04

何とか黒字にしたい、とは、社長であれば誰しも強く願っています。黒字といえば、一般的には損益計算書の当期純利益を指しますが、その計算根拠となる会計基準の適用によって、大きく左右されます。数ある会計処理の方法の中から、その会・・・

View More

NO105 配偶者居住権

2020.08.07

民法改正により、自筆遺言の法務局での保管制度が新たに設けられるなど、随時、改正法が施行されています。民法改正時の議論の中で、配偶者の相続分について取り上げられていた時期もありましたが、最終的には配偶者居住権制度が生まれる・・・

View More

NO104 コロナ感染の世界

2020.07.18

感染症を題材にした小説が、書店に多く並ぶようになっています。 小松左京氏の「復活の日」は、戦争の道具として開発されたウイルスが意図せずに蔓延し、ほとんどの人命を奪うところまで広がってしまう内容になっています。最後に南極大・・・

View More

NO103 キャッシュフロー経営

2020.07.03

デフレ経済では、とにかくキャッシュを持っている者が強く、コロナ禍ではなおさらです。損益計算書における机上の利益だけを追いかけるだけでは片手落ちで、キャッシュを増やすことを経営の目標に掲げるべきだと思います。 そして、デフ・・・

View More

NO102 生前贈与

2020.06.19

相続税対策として、生前のうちから子や孫への贈与が行われることがあります。 少しでも多くを子どもに遺したいという思いから行われることもありますが、優先すべきは財産を構築してきた本人の余生です。最後まで金銭面における苦労なく・・・

View More